おすすめ家庭用脱毛
脱毛してみたい!けど「料金が高くて手が出せない・・」や「わざわざ脱毛クリニックや脱毛サロンに通うのもめんどくさい・・」という方も中にはいらっしゃるんじゃないでしょうか?そんな方におすすめの家庭用脱毛器をご紹介します♪また、家庭用脱毛器のメリット・デメリットもみなさんに教えちゃいます♪
家庭用脱毛器ってなに??
家庭用脱毛器の存在は知っているけど、詳しくはよくわからない...、という方は多いんじゃないんでしょうか。そんな方のために脱毛機器について解説します。
まず、家庭用脱毛機器は大きく分けて3種類あります!
レーザー脱毛器
レーザー脱毛というのは本来、法律により医療機関でしか扱えない脱毛方式です。しかし、家庭用に改良されレーザーの出力を抑える事で、法的にも問題なく扱える家庭用脱毛器です。レーザー脱毛の特徴としては毛を成長させる細胞にレーザーを照射し、毛の再生力を破壊します。
レーザー脱毛器の【メリット】
- 家庭用脱毛器の中で一番効果が高く、剛毛な方にも最適
レーザー脱毛器の【デメリット】
- レーザー脱毛器は効果が高い分、痛みが強いようです。
- また、色黒な方やシミがある場所に照射すると『火傷』する恐れがあります。
フラッシュ脱毛器
基本的には上記で紹介しているレーザー脱毛器と原理は同じです。ですが、レーザー脱毛と違って、出力は弱いです(*_*)しかし、その反面!痛みが少ないいのもメリットです。また、照射面積が広く脱毛処理の時間も短いです。
フラッシュ脱毛器の【メリット】
- 痛みが少ない
- 肌への刺激が少ない
- 広範囲に照射できるので素早く脱毛できる
フラッシュ脱毛器の【デメリット】
- レーザー脱毛器は効果が高い分、痛みが強いようです。
- また、色黒な方やシミがある場所に照射すると『火傷』する恐れがあります。
基本的には上記で紹介しているレーザー脱毛器と原理は同じです。ですが、レーザー脱毛と違って、出力は弱いです(*_*)しかし、その反面!痛みが少ないいのもメリットです♪また、照射面積が広く脱毛処理の時間も短いのが特徴です♪
サーミコン脱毛器
上記2つの脱毛器はご存知の方もいるかと思いますが、サーミコン脱毛器は聞きなれない方も多いのではないでしょうか?この脱毛器は熱エネルギーによって、ムダ毛を「焼く」方法です。(ちょっと怖いですね笑)特徴としては、熱エネルギーを使うので痛みはありません♪また、シェーバー並みに脱毛処理が早いのが特徴です。しかし、上記2つの脱毛器と違い、表面上のムダ毛を焼くだけなので効果はシェービングとほぼ変わりません。
サーミコン脱毛器の【メリット】
- 痛みが全くない
- 脱毛処理スピードがダントツで早い
サーミコン脱毛器の【デメリット】
- 表面の毛をあくまで「焼き切る」ので脱毛効果は薄い
- シェービングと効果はあまり変わらない
この記事で紹介した家庭用脱毛器はあくまで「一時的」にムダ毛を「減毛しているだけす。」 確実に且つ安全に脱毛をしたい場合は、ドクターが施術してくれる脱毛クリニックをおすすめします。 また、「永久脱毛」できるのも脱毛クリニックのみです。 名古屋には脱毛サロン並みの料金で脱毛できちゃう脱毛クリニック、メアリクリニック名古屋があります。
メアリクリニックが気になる方はコチラ

家庭用脱毛器の効果はどれぐらい?
家庭用の脱毛器は、クリニックやエステと比較すると効果が弱いと言われています。確かに専門機関での施術に比べると効果は弱いのですが、自己処理とはぜんぜん違うレベルです!
速効性はないものの脱毛入門としては良いかと思います。もちろん毛の濃さや生え方などによっても差はありますが、それでも「毛が薄くなる」「ムダ毛が少なくなる」など、続けるうちに効果を感じる方が多いようです。
家庭用脱毛器を選ぶポイント
家庭用の脱毛器をいざ選ぶといっても色々あって迷ってしまいますよね?そんな方のために家庭用脱毛を選ぶポイントをまとめました。
金額
やっぱり金額は大事なポイントとなります。
家庭用脱毛器と一言で言っても機械の性能や金額もピンきりです。
安いものだと百円代からありますが、脱毛器と言う名のシェーバの場合もあります。(脱毛器には間違いないのですが...)
光脱毛やレーザー脱毛に近い効果を求めているなら最低でも数万円のものから見るようにしましょう。
ただその中でも、効果が変わってくるので以降の内容を見てお財布と相談の上選びましょう。
また、お金は関係ないからツル肌にしたい!という方に関しては家庭用脱毛器ではなく脱毛サロンや医療脱毛をおすすめします!
家庭用脱毛器だと、どうしても脱毛効果が出てくるまで時間がかかってしまいます。それに、毛周期をしっかり考えて脱毛を行う必要があるので個人で行うには手間です。
なにより、脱毛はやけどの恐れがあるので自宅で行うのはとてもリスクなのです。
全身脱毛料金ランキングはコチラ♪

照射面積は広く?狭く?
照射面積が狭いと、照射回数も多くなり時間がかかってしまいますし、当て漏れの心配もあります。
照射面積が広いと光を当てる回数も少なく、広範囲に一気に照射ができるのであっという間に脱毛が完了します。
購入する際は、照射面積が広い家庭用脱毛器がおすすめです。
脱毛対応可能箇所の確認
一番注意しないといけないのは「全身対応家庭用脱毛器」と書いてある場合です。
よく見ると、「顔を除く」「VIOを除く」など書いてある場合があるので要注意です。
これは脱毛部位によって、肌の厚さや毛の太さが違うので、家庭用脱毛器の出力によっては弱すぎるため脱毛効果がなかったり、強すぎるため危険というパターンがあるためです。
カートリッジの交換は可能か?
効果も十分、金額も安い。でもその家庭用脱毛器がどのぐらい維持できるかも考える必要があります。具体的にはなにかと言うと、代えの刃や充電器。特にカートリッジなどの消耗品になります。
カートリッジは照射回数が決まっているので、打ち切ってしまうと買い替えが必要です。その他にも、充電器や替刃などの消耗品にもお金がかかります。
まず気をつけないといけないのは交換不可の家庭用脱毛器です。これは家庭用脱毛器本体を使い捨てしなければいけないので気をつけましょう。その他もショット数がカートリッジ(家庭用脱毛器)によって違うのでよく確認してから購入しましょう。
おすすめの家庭用脱毛器TOP3
それでは家庭用脱毛器について、お話しましたので当サイトがおすすめする、家庭用脱毛器のご紹介です。
ケノン(フラッシュ脱毛器)
ケノン(フラッシュ脱毛器) | |
---|---|
商品名 | ケノン(フラッシュ脱毛器) |
価格 | 98,000円(メーカー希望小売価格) |
使用可能部位 | 全身+VIO |
1位に輝いたのは「ケノン」。有名な商品なので当サイトをご覧のオシャレ女子はピンときたのでは?❤️
ケノンは何と言っても脱毛器の照射範囲が広いんです。そのため、全身脱毛も素早く完了しちゃいます♪
また、日本製なので安心して脱毛できますね。産毛にも反応して照射してくれます♪
また、なんと今なら耳と眉毛も脱毛できるパーツやスキンケアもできちゃうオプションも付いてきます♪脱毛以外にもスキンケアもできるなんて・・至れり尽くせりとはこの事ですね・・笑
トリア(レーザー脱毛)
レーザー脱毛器トリア | |
---|---|
商品名 | レーザー脱毛器トリア |
価格 | 54,800円(メーカー希望小売価格) |
使用可能部位 | 髭・眉毛・VIO |
第2位はトリアのレーザー脱毛器です!!
トリアの特徴は何と言ってもレーザー脱毛ならではの脱毛効果。毛の濃いVIO、髭も簡単に脱毛できちゃうんです。毛の濃い方、VIOを脱毛したい方にはぴったりですね★さらにコードレスなので、取り扱いも簡単で脱毛中のストレスもフリーです♪また、操作方法もシンプルで電源のオン・オフと出力調整のボタンのみなので簡単に脱毛が始められちゃいます♪機械が苦手・・・という女性もこれなら簡単に脱毛できますよ★
エピレタ(光脱毛器)
エピレタ(光脱毛器) | |
---|---|
商品名 | エピレタ(光脱毛器) |
価格 | 24,800円(メーカー希望小売価格) |
使用可能部位 | I・O以外の全身 |
第3位はアイリスオーヤマからは販売されている、エピレタです。
エピレタは脱毛サロンと同じ効果を持ちながら、値段がダントツで安いです。約30万回も照射できるので、満足いくまで全身を脱毛できちゃいます♪また、照射レベルも5段階設けられており、痛みに弱い方でも安心して処理できるのが魅力的です♡照射時はセンサーが肌に密着していないと反応しないので、目にも優しく安全なのもいいですね♪
いかがでしたでしょうか?家庭用脱毛器一つにとってもたくさん種類があって大変ですよね笑
ですが文中でも述べた通り、家庭用脱毛器、脱毛サロンははあくまで「減毛」です。
「減毛」、「脱毛」の違いを知りたい方はこちら!
