家庭用脱毛器ケノン
「脱毛サロンや脱毛クリニックに通うのは、時間もお金もかかるから大変」「自己処理で気になるところは除毛しているから、わざわざ脱毛サロンや脱毛クリニックに通わなくてもいいかな」と、お思いの方へ。
自宅で脱毛ができる家庭用脱毛器【ケノン】をご存知ですか?人気雑誌で多数取り上げられていたり、お客様満足度98.4%の実績がある、今とても人気の家庭用脱毛器なんです!
購入を検討している方はもちろん、知らなかったという方も性能・効果や、メリット・デメリットなど…気になるポイントをまとめておりますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
ケノンの性能・効果は?
ケノンは、フラッシュ光をムダ毛に当てることで、毛根にダメージを与える家庭用脱毛器です。つづけてお手入れすると毛が産毛のように薄くなり、脱毛できるというものです。ケノンの優れているポイントは照射面積が広く、脱毛ケアがスムーズに行える事。また、最大照射数が圧倒的に多い100万発もあり、カートリッジの数も豊富なので形状が複雑な部位や細かい部位の脱毛にも対応することができます。
さらにIPL脱毛を採用しており、痛みが少ないので自宅での脱毛がはじめての人でも快適に脱毛できます。スイッチはタッチで操作できる液晶パネルです。充電式ではなくコンセント式なので、脱毛したいときにすぐにできます。コンセントコードは約18㎝でコンセントさえあれば、どこでも脱毛できるのも魅力の一つです。
ケノンの効果的な使い方は?
ケノンは家庭用脱毛器の為、自分自身で正しい使用方法を理解しておかなければいけません。 脱毛の効果をしっかりと発アフターケアに関する情報をしっかりと確認しておきましょう。
ケノンを効果的に使用する前の準備
- 1.ケノンを使用する前にカミソリまたはシェーバーで照射箇所のムダ毛処理をします。
深剃りしてしまうと光が反応しにくくなるので、毛が少し見える状態がベストです! - 2.ムダ毛処理が終わったら付属の保冷剤で照射部位をしっかりとクーリングします
しっかり冷やすことで、痛みの軽減と炎症予防になります。
ケノンを使用する際の流れ
- 1.脱毛カートリッジを機械に装着して、本体の電源を入れます。
- 2.脱毛照射レベルと照射回数を選択します。
(初めてケノンを使用する際はレベル1で照射テストを行い、自分の肌に合うか確認しましょう。) - 3.目を保護するためサングラスを装着、脱毛部位にヘッド部分を直角に当て照射ボタンを押します。
- 4.照射が終わったらクーリングをし、肌の冷却を行って肌ダメージや炎症を抑えていきましょう。
ケノンを使用する際のポイント
1.毛周期に合わせて照射

毛には成長期、退行期、休止期という毛周期があります。ケノンは健康で強く太い毛である成長期の毛に対して効果をより発揮します。
毛周期は約2~3週間のサイクルで1周していくと考えられているため、ケノンでの脱毛も毛周期にあわせて2~3週間に1度行うのが効果的です。予約の取れない脱毛サロンに通うより手取り早いですね♪
2.照射前後にしっかり冷却

ケノンの脱毛器の光を当てると、照射した部分に熱がたまりやすくなります。荒れや肌の赤みなどのトラブルを引き起こさないためにも、照射する前と照射が終わったあとにしっかりと照射部位を冷やすようにしましょう。
濡れたタオルなどで軽くおさえるだけでもクーリングができます。
3.根気よく続ける

脱毛は1回の施術ですぐに効果を実感できるケースは少なく、何度か照射を繰り返すうちにムダ毛のケアが楽になっていきます。そのため、地道に根気よく続けていく必要があります。
ムダ毛が柔らかくなったり、自己処理の頻度が少なくなる状態になるまでは定期的に脱毛を行っていきましょう。 濡れたタオルなどで軽くおさえるだけでもクーリングができます。
4.ほくろには使用しない

ケノンは黒いメラニンに反応するので、ほくろに反応し、火傷を起こしてしまいます。ほくろは避けて照射するか、丸形ラベルシール(白色)で保護するようにしましょう。
また、薄いほくろや茶色いほくろならケノンを使用できると思いの方もいますが、メラニンが表面化している事に変わりはありませんのでおすすめはできません。
- ケノンは永久脱毛できる??
- 永久脱毛は医療機関で行う医療行為と言われています。その為、お医者さんのいない脱毛サロンや家庭で行うケノンによる脱毛では永久脱毛はできません。永久脱毛のレーザーは、毛をつくる毛根や毛母細胞と呼ばれる組織に対し、レーザーで強い熱やダメージを加えて破壊していくことで脱毛の効果を出しています。それに対し、脱毛サロンやケノンで行っている光脱毛は、皮膚に負担やダメージを与えない範囲で毛を減少させていく方法です。永久脱毛のように毛根の深層部までダメージを与えずに、健康な毛に対して光を繰り返し当てていくことで毛が弱まり、結果としてムダ毛の自己処理頻度が少なくなったりムダ毛が目立たなくなるということです。
確実に且つ安全に脱毛をしたい場合は、ドクターが施術してくれる脱毛クリニックをおすすめします。名古屋周辺では医療脱毛業界最高のコスパで「脱毛サロン」並みの料金で医療脱毛が出来ちゃうメアリクリニック名古屋があります★
ケノンのメリット・デメリット
ケノンは満足度が高いと評判ですが、その反面弱点もあるのが事実です。そんなケノンのメリット・デメリットをまとめたのでぜひ参考にしてみて下さい♪
ケノンの【メリット】
- ほとんど全身の脱毛をすることが可能
- 顔脱毛、デリケートなVIOなどの部位にも使用できます。
- 男女ともに使える
- 女性の全身脱毛はもちろん、男性のヒゲをはじめとするさまざまな部位に使用できます。
- 安心の日本製
- 日本国内で生産された国産のマシンなので、日本人女性の肌にも合います。
- 自動照射モードで自動脱毛
- ケノンは「自動照射モード」というものがあり、ただ手を動かすだけで自動脱毛できます。
- 1ショットの照射範囲が広くスピーディーに脱毛できる
- 家庭用脱毛器のなかでもとくにカートリッジが大きく、両ワキ2秒という速さで脱毛できます。
- 専用ジェルや化粧品を使わなくてOK
- 脱毛器というとジェルを塗って施術しなくてはならないマシンがありますが、ケノンはジェルが不要です。
- カートリッジ交換でずっと使える
- 脱毛器のなかには、カートリッジ交換などができず、使い捨てのものもあります。
- 美顔器としても使える
- 美顔器用カートリッジがあり、これにつけかえるだけで美顔器として使える2WAYです。
ケノンの【デメリット】
- 手間がかかる
- 2、3週間に1度の頻度でこまめに脱毛を行う必要があるため、手間がかかります。
- 脱毛が難しい箇所がある
- 背中やデリケートゾーンなどの自己処理が難しい部分は照射が難しいです。
- 照射調節が難しい
- 脱毛初心者の方では、照射強度の調節が慣れるまでは難しい可能性があります。
- 痛みがある場合がある
- 照射レベルを上げると、部位によっては痛い可能性があります。
家庭用脱毛器に関してもっと詳しく知りたい方はこちら!

この記事でご紹介した家庭用脱毛器ケノンはあくまで「一時的」にムダ毛を「減毛しているだけです」確実に且つ安全に脱毛をしたい場合は、ドクターが施術してくれる脱毛クリニックをおすすめします。また、「永久脱毛」できるのも脱毛クリニックのみです。名古屋には脱毛サロン並みの料金で脱毛できちゃう脱毛クリニック、メアリクリニック名古屋があります。