脱毛時のリスクと脱毛前後のケア
実は脱毛クリニックや脱毛サロンで脱毛後にお肌トラブルが起きることがあります。一体どんなトラブルが起こるのかをみなさまにお教えしたいと思います。また、そんなトラブルを回避するためにはお肌の保湿が必須となるので、当編集員がおすすめする保湿ケアグッズもご紹介していきます♪
脱毛直後の肌トラブルとは?
脱毛クリニックや脱毛サロンでの脱毛後は肌トラブルが起きる場合があります。その主な肌トラブルをご紹介します!
脱毛機器による火傷
脱毛クリニック、脱毛サロンでの脱毛後、冷却不足やジェルの塗布が足りない場合に火傷をする可能性があるようです。施術後、お肌に点状の赤みや腫れがある場合は火傷の可能性が高いみたいです!
もし火傷をしたら・・・
脱毛クリニック→通われているクリニックにて医師の診察を受けてください
脱毛サロン→提携先、もしくは紹介されたクリニックにて受診してください
白ニキビ(毛嚢炎)
脱毛時の刺激によって白いニキビが集中してできることがあるそう。。主にVIO、ワキなどの汗腺が多い部分にできるようです。 軽度な毛嚢炎であれば自然治癒しますが、より早く治すには軟膏や内服薬の服用が効果的みたいです。毛嚢炎は汗腺が多く、不潔になりがちな部位にできるので、脱毛部位は清潔に保ちましょう!
毛嚢炎(白ニキビ)は軽度なものであれば自然治癒しますが、気になる場合はクリニックにて診断してもらうのをおすすめします。
多汗症
ワキやVIOなど、汗腺が多い部位の脱毛後に発汗量が増えた!!という方がいらっしゃるみたいです。医学的に発汗量の変化について根拠はないそうですが、原因として考えられるのは汗の流れやすさの変化のようです。体毛には汗を蒸発させる機能があるようで、脱毛によって体毛が減少すると汗が肌に触れやすくなりますので、汗をかきやすくなったと感じる原因みたいです。
例え汗の量が増えても一時的なものですので、汗吸収パッドや制汗剤でカバーできます。あまりにひどい場合はクリニックにて受診されることをオススメします。
脱毛前後のおすすめ保湿グッズ
それでは脱毛時の肌トラブルのリスクを低減するために当サイトがおすすめする、脱毛前後の保湿ケアグッズをご紹介します。
パイナップル豆乳ローション
パイナップル豆乳ローション | |
---|---|
ブランド名 | 鈴木ハーブ研究所 |
価格 | 単品2,500円(税込) |
内容量 | 100ml |
使用可能部位 | 体全般 |
特徴まとめ | 植物性エストロゲンとも言われる大豆イソフラボンとアイリス由来のイソフラボンに着目しこの2種類のイソフラボンを配合。ムダ毛にアプローチし、ツルスベ素肌に導きます。 |
まずは鈴木ハーブ研究所から販売されている、「パイナップル豆乳ローション」。全身をお手軽に保湿できるローションであり、脱毛前後の保湿以外に「ブツブツ」や脱毛で乾燥しきったお肌にはうってつけの商品ですね♡
イビサクリーム
イビサクリーム | |
---|---|
ブランド名 | 株式会社ファイブテイルズ |
価格 | 単品2,455円(税込)*初回限定価格 |
内容量 | 35g |
使用可能部位 | デリケートゾーン |
特徴まとめ | トラネキサム酸が美白に導き、グリチルリチン酸2Kが肌荒れを予防。2つの成分を配合したイビサクリームはくすみを徹底ケア。 |
デリケートゾーンにおすすめなのはなんといっても「イビサクリーム」 このイビサクリームは保湿効果だけでなく、黒ずんでしまった デリケートゾーンを保湿しながら美白にしてくれるんです♡
脱毛前後の保湿はとても大事です日頃からのケアまた、当サイトでは脱毛後のアフターケア方法についても詳しく解説していますので、チェックして下さい♫
脱毛後のアフターケアはこちら♪
